top of page

ほうれい線の改善について

更新日:2023年8月3日

ほうれい線のできる原因


まず、シワができる主な原因は、真皮の構造の変化です。

肌の張りや弾力は、真皮層にあるコラーゲンやエラスチンといったたんぱく質によって保たれています。

しかし、加齢によるコラーゲンやエラスチンなどが少しずつ減少し、真皮層が変性し、 その他の要因では、紫外線などの影響により真皮の柔軟性がなくなると、弾力を失った肌にはたるみが生じ溝のように刻まれた「シワ」ができます

※下の画像参照願います



さらに、コラーゲンやエラスチンが減少すると、真皮だけでなく顔の表情筋を支える筋膜や靭帯、筋膜と皮下脂肪組織をつなぐ結合組織も緩んでしまいます。そうなると、肌は重力によって、より下へとたるむようになります

これが、ほうれい線の主な原因と言われています。


ree

ほうれい線の予防


ほうれい線を予防するためには紫外線対策と保湿ケアと正しいスキンケアを徹底する事、

また、日頃からこれらの表情筋をしっかり動かす事で、頬を支えている筋力が衰えると頬が下がってくるので、表情筋を鍛えたり、肌のハリをキープすることが重要です。


また、顔全体をリフトアップするためには、皮膚の奥にある脂肪を包む組織までケアすることも大切です。しわやたるみ対策と銘打った化粧品も数多くありますが、それだけでは深い部分をケアできないため、美顔器を使うことも良いでしょう。自宅で使える超音波マッサージ器などをあてると、血行促進やコラーゲン再生が促され、たるみを予防できます。

このようなケアを地道に続けることが、ほうれい線を予防し、悪化させないことにつながります。





 
 
 

コメント


bottom of page